2022.01.03 カテゴリ: 鳥見> マガン
2022 初日の出 OM-D EM-1mk2編
結局、アパートの大掃除で力尽き、自宅の掃除は全く手を付けずに年越し。特に、自分の部屋は、中途半端な片付け中で、引っ越し後のような状態。まあ、今年は始まったばかり、のんびりと行きましょう。
厄年は、終わったけど、一応後厄。どっちみち、人生塞翁が馬。なるようになるさ。
さて、毎年恒例の蕪栗沼初日の出詣で。良くない天気予報にも関わらず、そこそこの天気でまずまずの日の出だった。
オリンパス OM-D EM-1mk2+ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
テレ端

時間的には、もう、太陽が顔を出している時間。遠くの山の陰からになるので、若干のタイムラグ。

光ぼうから見ると、既に上がっている?
マガン達が日の出前に殆ど飛んでしまった感じなので、ちょっと寂しい感じ。

遂に、太陽が顔を出した。
今年も色々有りそうな気がするので、無病息災を祈る・・・・・。

写真的に、一番マシなのは、これかな?
デジスコ編に続く。
厄年は、終わったけど、一応後厄。どっちみち、人生塞翁が馬。なるようになるさ。
さて、毎年恒例の蕪栗沼初日の出詣で。良くない天気予報にも関わらず、そこそこの天気でまずまずの日の出だった。
オリンパス OM-D EM-1mk2+ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
テレ端

時間的には、もう、太陽が顔を出している時間。遠くの山の陰からになるので、若干のタイムラグ。

光ぼうから見ると、既に上がっている?
マガン達が日の出前に殆ど飛んでしまった感じなので、ちょっと寂しい感じ。

遂に、太陽が顔を出した。
今年も色々有りそうな気がするので、無病息災を祈る・・・・・。

写真的に、一番マシなのは、これかな?
デジスコ編に続く。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)