fc2ブログ
プロフィール

MrB

Author:MrB
パラグライダーや鳥見のため、宮城県近郊の野山を彷徨いています。のはずが、現在福島にいます(^-^)/
更新は滞りがちですが、長~~く、浅~~く続けてます。

カウンター
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
このブログをリンクに追加する
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
写真等について
載せている写真は、リサイズされています。写真をクリックして頂ければ、本来の解像度で見て頂けます。是非一度、クリックを(^_^)b
写真等は、著作権を放棄していないので、無断転載等は、ご遠慮願います。まあ、そんな奇特な人は居ないと思いますが・・・。

2023.06.15    カテゴリ:   

   遠征備忘録 レポート編 1

今回の遠征で、ドラ割を使った訳だが、またも夜間作業通行止めの罠にはまり、ただの休日割と深夜割の高速代と変わらなくなってしまった。金曜夜に出て、ドラ割適用の土曜深夜にインターを出るパターンが、途中の通行止めで、日が変わる前に出てしまうと、それまでの高速代は、平日料金になっちまう。いつも、この時期、どこかしらで工事してるんだよなぁ。次も行く事が有れば、夜間通行止め区間をちゃんと確認しないと・・・。






さて、と言う事で、遠征備忘録開始。



上記の失敗のお陰で、現着AM1:00過ぎ着の予定が、結局3:00過ぎ着。日の出が、4時過ぎなので、そろそろ白み始める時間だ。貫徹は無理なので、先ずは、少しでも仮眠を取ろう。



そして、1時間後。起床・・・。災害の現状を確認しようと出発。昨晩も、来る途中道路でも、何か所かで、復旧作業中の場所が有った。



現地に着くと、いきなり、道路左斜面に崩落復旧跡を確認。此処を復旧しないと、この奥に進めないから、最初にしたんだろう。



奥に進み、主道路の分岐地点に行くと、、、、。






20230612111808637.jpeg

通行止め。



此処から見える範囲は、以前と変わらない。奥に歩いて行くと、道路が完全に崩れて、崖になっているのを確認。高さは、20m以上有るだろう。復旧となるのは、かなりの時間が掛かりそうだ。他の場所の事も考えると、何年先になるのか・・・・。



と言う事は、この先のポイントは、当分行けないと言う事になるのか?




車で入られる場所まで移動し、有名ポイントに到着。






2023061211180844d.jpeg

取りあえず、車で近くに行けるポイントへ向かい。準備完了。




時々、上から声は聞こえるものの降りてきてくれない。来たと思ったら、通り過ぎる。そんな中、遂に来てくれた!!





20230612111810aff.jpeg

アルアルだけど、何時の間にか来ていたアカショウビン。やっぱり、人の目が多いと見つかるのも早いね。



その後も、何度か出てきてくれて、待っている間は、カワウやオシドリ親子が相手をしてくれた。しかし、午後からは、全く、気配が無く・・・・。
どうやら、そんなに遠くないポイントでは、大フィーバー(死語だね)だったらしい。カメラマンも観光客も大騒ぎ?だったらしい。




夕方、再び出るかもと思ったが、早めに切り上げで、待ち迄買い出しに。



そして、昨年来た時もお邪魔した『セイリング』さんで、晩御飯

20230612111811d78.jpeg






頼んだのは、昨年と同じ、海彦山彦御膳。


2023061211181340c.jpeg

昨年より品数も増えて、メニューも変わっている様な。

基本のご飯、味噌汁、漬物。そしてオカズは、メインが、カレイの唐揚げ。小鉢の方は、上から、サーモンとまぐろの刺身、ツルツルわかめ、いわし?の甘露煮、フキの煮物?、マグロのどこかの煮物、ワラビのワサビ醤油漬け、リンゴの甘く煮た奴?、マカロニサラダ、イカの塩辛、昆布の煮物。
ご飯足りないかと思ったけど、オカズだけで腹一杯。お代わりしなくて良かったよ。



20230612111814c3d.jpeg

きっちり完食。これは、お酒が入る余裕が・・・・。



次は、温泉だ。みちのく温泉やヴェスパ椿山は、止めちゃったし、不老不し温泉の内風呂は入れれるけど、最近は、帰り道の深浦観光ホテルに行く事が多い。


2023061211181622a.jpeg

ほぼ、貸切。



20230612111817fff.jpeg

弁天の湯なので、弁天様が居る。




お風呂も入ってすっきり。夕日の写真でも撮るかと、野営地近くの撮影ポイントへ




すると、背後の線路の方から、列車が近づいてくる気配。スマホを構えて待っていると








2023061211181913f.jpeg

トンネルから出てきたのは、




202306121118202ed.jpeg

リゾートしらかみのくまげら号でした。ラッキー!!




そして、夕日の撮影。ただし、この場所では、今の時期だと、太陽は海には沈まないのね。




P6100019.jpeg

観光写真っぽくは撮れてるかな。





夕日も撮って満足し、野営場所に戻り、晩酌の開始。



2023061211182333b.jpeg

暗くなり、晩酌開始。と言っても、腹一杯で、奮発したビールが入って行かない・・・。結局、買ってきたツマミも半分残し。






P6100120.jpeg

パンパンのお腹をさすりながら、海を見ると、沖合の光の列!?



イカ釣り漁船の漁火ですな。取りあえず、カメラを出して、撮ってみた。ノイズも出てるけど、まあまあ?これで、月でも入れば、もう少しイイ感じになったかも。




お腹一杯で、翌日も3時頃起床予定なので、9時前に就寝。




日中、来ていたカメラマンさんに聞いたところ、道路寸断奥のポイントも、遊歩道を歩けば行けるらしく、そっちの様子を見に行く事にしていた。


腹が一杯過ぎて、寝付きにくいと思ったが、前の晩、殆ど寝てないのと、400km以上、ぶっ通しで走った事に依る疲れで、あっという間に眠りについた・・・。




翌日早朝。実は、前日に、遊歩道を空身で歩き、撮影ポイントまで行っていた。道に迷う事も無くすんなりと到着。ポイントには、前日にもいたカメラマン二人が既にスタンバイ。何時に来たんだろう!?



その後も、少しずつ人が増え始め、最終的には8名のカメラマンが揃った。



その中の一人が、地元の重鎮Hさん。だいぶ前に会ったきりだったが、ナント自分を覚えていてくれた。まあ、デジスコで撮ってる人なんでいないからかなぁ。色々と、気になる情報も教えて貰いました。



肝心のアカショウビンは、結局、帰る予定の12時までに、3~4度出てきてくれた。通称Z君の姿は目撃されていないらしく。もしかしたら、遅れてくる可能性も有るとの事だった。



後ろ髪惹かれつつ、12時前に退却。能代市に着き、ラーメン屋に寄る予定だったが、候補の2店とも、入口に行列。断念して、高速へ。日中は、工事通行止めも無く、18時頃仙台到着。実家に立ち寄り、福島に着いたのが、21時頃。
まあ、証拠写真レベルだけど、写真も撮れたし、毎年恒例行事としては、満足の行くツアーでした。


次は、7月の連休かなぁ・・・・。


鳥見編に続く?




20230612111825baf.jpeg

おまけ?ブナの大木。やはり、白神山地は良いなぁ。


2023.02.14    カテゴリ: 温泉 

   念願の鳴子温泉酔いどれツアー

鳴子温泉って凄いんだ。規模的には、もっと大きな所は沢山有るけれど、泉種の豊富さでは、日本一だろう。その温泉が、ベースから車で30分ってのは、羨ましいだろ~。って、誰に言ってんの?







さて、30分で行けるとは言え、車の日帰りでは、絶対に出来ない事。それは、昼間から酒飲んで、温泉入って、焼肉食っての極楽ツアー。友人のスズケン協力の元、実行してまいりました。





大雪が降った翌日、ベースの除雪が終わって、マッタリとしてると、

20230214115249e9c.jpeg



スズケン到着。一寸だけ時間調整して向かったのは、、、、。






20230214115223510.jpeg

営業時間が、7:00~15:00と言う、飲み屋さん!?。鳴子をこよなく愛する女将さんが、昨年開いたお店。




何度か、お昼は食べに来ている(おにぎりと豚汁のセットも凄く美味しい)けど、当然ながら、飲んだ事が無い、美味しそうなお酒がずらっと並び、メニューには、飲んだ事が無いお酒の数々。いつかは飲みに来たいと言う野望?を今回やっと叶える事に・・・・。




そして、遂にその時は来た!!!悩んだ挙句、最初に選んだ選んだお酒は、





20230214115225f83.jpeg

ワイングラスで出てきたこの酒は、香りも味も、白ワイン!?



20230214115226c5a.jpeg

田酒 貴醸酒。なんと、仕込水に日本酒を使うんだと。。。。



美味しいお酒をチビチビと、明るいうちから飲む幸せ。



あっ、お通しの写真、撮り忘れた。出し巻き玉子、佐藤錦の梅干し?、なめこと蕎麦の実を和えたの?と・・・。




先客の常連さんの話がまた面白かった。鳴子温泉のあんな事やこんな事が聞けて、最高のツマミになったよ。





次に頼んだのは。




2023021411522944f.jpeg

全国的に有名な山形県出羽桜酒造の雪漫々。ただ、普通のでは無い。



202302141152293ff.jpeg

大吟醸の2年古酒だって。古酒と言うと多少癖が有るのかと思ったら、風味が濃縮された感じ。なんて、通ぶって書いてみる・・・。




そうだ、肴も頼まなきゃって事で





2023021411523221a.jpeg

メニューに有った、大根の唐揚げ。こりゃなんだ?食べた事無いなぁ。



20230214115232b26.jpeg

これがね、大根をサイコロ状に切る所から始まって、レンチンした後、醬油や味醂で味付けした後、片栗粉をまぶして揚げたって感じ。詳細を聞いてないんで、確かではない。なんか、凄い手間が掛かってて申し訳ない。もっと、簡単なの頼めばよかったかな・・・。



次は、吾有事 純米大吟醸 無濾過生原酒 

20230214115235723.jpeg

こちらも山形のお酒。調べてみたら、まだ、設立してから6年位しか経ってない、新しいブランドらしい。




最後は、楽しい話を聞かせてくれた常連さんの地元?のお酒。



20230214115236461.jpeg

うすにごり無濾過生原酒 Ocean99 凪



20230214115237016.jpeg

微炭酸で、フルーティー。(*´ω`*)




結局、閉店15:00なのに、話が弾んで、30分もオーバーしてました。お店を出て、次の予定迄は、1時間半。当然ながら、温泉です。行こうと思ってたところは、全て、日帰り終了。近場の、勘七湯に行ってみると、日帰りOK.無事に入場!!


202302141152440af.jpeg


202302141152444a4.jpeg





大浴場と小浴場が有るから、どっちも入って良いよ。との事。確かに、表の案内を見たら、泉質が二つ書いて有った。



202302141152401aa.jpeg

此方が大浴場。濁ってはいないけど、少し黒っぽい色。



202302141152407db.jpeg

此方が泉質。


もう一方の小浴場は、写真撮ったけど、ブレブレで・・・。



2023021411524126e.jpeg

分析表を見ると、大浴場とそんなに変わらないような気もするけど、実際のお湯は、こっちの方が、ハッキリとモール臭がするし、色も、若干茶色っぽい。温泉に入った感で言えば、こっちに軍配!!




そして、17時。予約してた八兆さんに突撃。




20230214115246deb.jpeg

5時過ぎの時点では、空席が有ったけど、予約で満杯。既に、10件以上、お断りしたと言っていた。その後も、直接来た人たちも居たが、申し訳無さそうに、お断りしてました。



美味しい、あんなのやこんなのを沢山食べて、生ビールを何倍も飲んで大満足。



電話で、お断りされた常連さんが、諦めきれずに来店し、何時頃来たら席は空きそうかと言う話になり、我々は、19時頃には退散すると言う話で交渉成立。
結局、19時半頃まで居たけど、それを見越してたのか、丁度良いタイミングで常連さん来店。



こちらも、丁度良い酔いで退散。





スズケンのお陰で、念願がかなったよ。また、雪が解けたら頼むねぇ。。。。。。。


( ̄▽ ̄)

2022.12.21    カテゴリ: 温泉 

   玉造荘 最終営業日に行ってきたよ

ベース周りの雪は、もう春まで消えない気がするな。雪がもっと積もる前に、やりたい事が二つ。デッカイ巣箱作る事。所さんの目がテンみたいに、フクロウやムササビが居るとは思えないけど、取りあえず、実験だ。それと、近くに、イタヤカエデ(と思われる大木)が有るので、樹液を取って、メープルシロップ作りしてみる。
何事も、やってみないと分からんからね。あぁ、忙しい、忙しい。。。






さて、なんて書いておきながら、マガン達を見に行き損ねてダラダラしていた日曜日。スズケンから、鳴子の玉造荘が、今日でお終いだから、行くつもりだけど、どうするって言うから、二つ返事で便乗する事に決定。そして、待ってる間、なんちゃって鳥見・・・。





迎えに来て貰って、最初に行ったのは、菅原分店765。お昼も過ぎてたので、先ずは、腹ごしらえだ。


2022121911035989d.jpeg

道路には、雪は無いけど、近くの屋根を見ると、20cm以上は、降った感じ。





本日も、おにぎりセットで、豚汁に変更。



20221219110355351.jpeg

前回は、卵黄の醤油漬けと梅干だったので、今回は、クリームチーズの何とか?と・・・?なんだっけ?




20221219110357347.jpeg


具沢山の豚汁も旨し。次は、お酒も飲みたいなぁ。





で、目的の玉造荘






2022121911035914b.jpeg

老朽化云々で、閉めるって噂だけど、確かに、外壁は、だいぶ傷んでる感じ。




20221219110405682.jpeg

川渡温泉に、パラグライダーのイントラが住んでた時は、幾度となく来てたんだけどなぁ。



最近は、少し熱いって言うイメージで、藤島旅館の方にばかり行ってて・・・。この日は、人が沢山来てた所為なのか、程良い温度。もっと、沢山来れば良かった。と思っても後の祭り・・・。






202212191104011aa.jpeg

玄関には、張り紙が。




2022121911040205f.jpeg

半世紀以上の営業に幕を閉じる玉造荘。コロナの影響も有ったのかな。



温泉だけでも、残すとか言う噂も有る様で。その噂を信じて、玉造荘を後にしました。




その後、ベースに戻って、のんびりしてたら、寝落ちして、散髪時間に遅れそうになったのは、此処だけの話。


(^^ゞ

2022.12.08    カテゴリ: 温泉 

   鳴子温泉にて

これからの季節、基本、週末利用のベースは、平日の間に冷え切ってしまう。だから、ログハウス自体が温まるのに時間が掛かり、結局、良い感じになる頃には、また来週って事になる。
そこで、先シーズン終わりから、実家に転がってた年代物のファンヒーター導入。これで、予熱して、時間短縮。でもね、本当は、薪ストーブだけで賄うのが理想。それに、ファンヒーター焚くと、窓が結露するんだよね(2重ガラスだけど)。しかし、背に腹は代えられない。将来的には、灯油配管もして、FF式ヒーター設置も考えている。






さて、先週末備忘録の続き。天気も悪いから、車で30分の鳴子温泉に行ってきた。もう一つの目的は、朝7時から開店してる飲み屋さん『菅原分店765』の訪問。



先ずは、2回振られてる、馬場温泉の外湯に入ろうと行ってみるが、日帰りは開始時間まで30分以上有りで断念。次に、東多賀の湯に行ってみるものの工事中。それではと、近くに在る、再開するとか言ってた農民の家に行ってみたら、諸事情により再開未定らしい。。。。。



そんなこんなで、11時は過ぎたけれど、馬場温泉には行かず、先に、菅原分店765に。



2022120519323839c.jpeg

看板も外に出てないし、やってるのかと、念のため聞いてみると、普通にやってました。



隣りの駐車場に車を停めて、いざ中へ。

20221205193240cf5.jpeg

美味しそうな、日本酒が、右下のケースの中に・・・・。




20221205193241be9.jpeg

友人のすずけん情報によると、元々は、ペンキ屋さん?だったお店らしい。






もちろん、お酒は飲めないので、おにぎりセットを注文。おにぎりの具は、10種類くらい?その中の梅と卵黄醤油漬け(だったかな)にして、味噌汁は、豚汁に変更。



20221205193244f9f.jpeg

コメは、新米なのかなぁ。海苔もパリパリで美味しい。店内に、海苔販売のチラシも有ったから、お土産に買ってくればよかった。



20221205193244359.jpeg

此方は、サービスで出してくれたポテトサラダと牛筋煮込み?



それにしても、朝からやってて、夕方前には閉まってしまう飲み屋って面白い。温泉地ならではなのか?後から来た親子3人は、顔見知りらしく、旦那さんが運転手をしてくれる様だった。昼からお酒なんて、羨ましい・・・。



主の菅さんは、FACEBOOKの『大好き!鳴子温泉郷』の管理人でも有るので、こちらは、一方的に知っている。シャイな私は、主の写真を撮らせてくれなんて言えません。



次回は、朝から、飲みに来たいね。すずけん、宜しく!!







その後、馬場温泉に寄ってみるも、案の定、外湯は先客が居て入れず。待ってると、燻製作りの予定が狂ってしまうって事で、結局は、悩んだ時の藤島旅館へ。




20221205193248fd7.jpeg

中に入ると、宿泊客の分も有ったのかもしれんけど、とんでもない靴の数。たぶん、空いているだろうとの判断から500円風呂の方を選択。珍しく、先客が3人も居た。
給湯器が故障しているので、水栓からお湯が出ないとも言われたけど、問題無し。丁度、修理の真っ最中だったっポイ。




20221205193246635.jpeg

こっちの方が、ゆっくりと入られるから好き。



お腹も満足、体もホカホカで、ベースに戻り、気合い入れて、燻製作り開始だ。



以上、順不同の個人行動垂れ流し先週末備忘録完了・・・。


2022.11.18    カテゴリ:   

   超久し振りの松島観光

自分って、貧乏性なのか、宿に泊まって、ゆっくりと観光するって事、長らくしてなかった気がする。名古屋に居た時も、京都観光するのに、夜明け前に出発。昼過ぎには京都を出発ってのを繰り返してたから。(人の居ない間に観光して、渋滞を避けて帰る)







さて、叔母さん達が、お袋に会いに来るってんで、運転手兼付き人してきた。



静岡から来て、13時前に仙台到着。駅に迎えに行って、取りあえず自宅へ。



20221118102820270.jpeg

一応、勝手に載せるので、お顔は隠す。


昔話や近況を話して盛り上がっている所。



夕方になり、行ってみようとは思ってたけど、中々タイミングが合わなかったのと、一寸敷居が高い感じの蕎麦屋さんへ。




2022111810280127e.jpeg

妙庵さん。入り口も中々良い雰囲気。住宅地の中に有るのに、此処だけ、少し雰囲気が違ってる。


電話予約したら、一番奥の高級そうな家具や照明の有る部屋に通されてしまった・・・。



20221118102759b05.jpeg

本当は、お酒もってところだろうけど、高齢三姉妹なのでね。今日は、お蕎麦だけにしておきます。




20221118102803f0f.jpeg

三姉妹(兄弟姉妹は、全部で七人?)は、揃って、生湯葉蕎麦。


結んだ三つ葉や、紅葉模様の麩が入ってて、お洒落な感じ。





20221118102805035.jpeg

自分は、鴨南ざる。こちらも、結んだ三つ葉に、鴨肉も沢山入ってて具沢山、意外とボリューム有り。




なんだかんだ良い時間になり、宿へ送って、一日目は終わり。。。。








二日目は、松島に行きたいとの要望だったので、宿に迎えに行って松島直行。



駐車場を探していると、裏道に入った所に、一日1,000円定額の所を発見。表の方は、1時間300円位するから、返ってお得だった。お寺からもそんなに遠くないし。




2022111810280515a.jpeg

表参道は、沢山の人がいると思うけど、こちらは、ほとんど人通りも無く、のんびりと・・・・。





20221118102807f6f.jpeg

チケットを買って、瑞巌寺の中へ



内部の撮影禁止ってなってたけど、外は良いんだよね。

20221118102808976.jpeg

庭に、小さな灯篭っぽいのが置いてあった。今、ライトアップ期間中らしい。



20221118102809822.jpeg


20221118102811f6b.jpeg


そう言えば、瑞巌寺って、来た事有ったっけ?記憶に無いな。有ったとしても、40~50年前だろう・・・。






2022111810281856a.jpeg

宝物館も見た後、表で記念撮影。




2022111810281395b.jpeg

今度は、表参道を歩いて外へ。写真では空いてるけど、団体さんが来ると、一気にごちゃごちゃになった。



海が見える所迄来て、お昼にするか、遊覧船に乗るか迷った結果、案内人の口車に乗って、遊覧船へ。




20221118102815cc2.jpeg



202211181028185d3.jpeg





鐘島。4つの穴が同時に見えると、縁起が良いらしい。見えたかな?



遊覧船に乗った記憶は、学生時代。約40年前だね。その時も、誰かが来た時にだったんだろうか?たぶんそうだろう。




あっと言う間の50分も終わり。海も荒れてなくて良かった。でも、次第に雲行きが・・・。






一寸遅いお昼を食べようって事で、目星をつけてた料理屋さんに行くも、2階席しか無く断念。近くに在った『石田屋』さんに入店。バタバタしてて、此処から写真無。



ここは、旬のカキを食べんといかんだろうって事で、牡蠣丼と生ガキを注文。歯が悪い人がいるんで、一つだけ、具を刻んでくれないかと頼んだら、快く引き受けてくれた。
食事を堪能し、店を出ようと思ったら、なんと雨模様。お店の方が、『車を取りに行くなら、店の中で雨宿りして良いよ』との有難いお言葉に甘え、速足で、車を取りに行く。



次来た時はまた来ますと、お店の方にお礼を言って、一路仙台へ。途中のイオン近辺で渋滞を考慮し、一部高速利用。無事予定時間に仙台駅に到着。ゆっくりとお見送りしたかったが、駅前の乗降場は、満車で車の中からお別れの挨拶。



夜20時過ぎ、無事到着の一報。お土産を買うのに夢中になり、新幹線に乗り遅れそうになったとか・・・。



怒涛の2日間だったけど、それなりに楽しんでくれた様で何よりだ。今度は、もっとゆっくりしてってねぇ。その時は、鳴子温泉でも連れて行こうかな。







Copyright © MrBの呟き All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog